✨※冷えに悩んでいる方や、体の不調が冷えによるものかも??
って思ってる方!ぜひ読んで下さい✨
冷えとは…
季節関係なく手足・腰・腹部・背中・肩の特定の部位に極度の冷えを生じる状態を表します🌀
冷えは、血行が悪くなったことが一番の原因です。
生活環境や食生活、運動不足などにより血行不良になると、心臓から遠い手足から冷えが始まります。
冷え性=体が冷え切ってる、流れが悪い、浮腫み、子宮が冷える、月経痛、免疫力の低下、肌あれ、便秘、自律神経の乱れなどなど…💦
体に良いことが一つもなぃ😱
だから
冷え性で悩んでたり、体が不調で悩んでる方がいると
何とかしたい何とかしたい✨
きっとすこしづつ良い方向に変わる✨
そんな思いです✨
だってね✨何を隠そう
わたし自身がすっごく冷え性だったから🙈
ヨガに出会うまでは、いつも足は冷たくて、極度の寒がりで、季節の変わり目には必ず風邪をひいてました💦
でもヨガを毎日するようになってから
ほとんど風邪をひかなくなったし
(これが一番驚きでしたw)
足先がいつもポカポカしてるし
疲れにくくなったし
便秘や月経痛も改善したし
なりより、免疫力がかなりアップしたと
実感しています✨😊✌️
女性は特に男性より筋肉量が少ないのでより末端から冷えを感じやすく
長時間同じ姿勢を保つことで
骨盤の歪みや背骨の歪みで血液の循環は悪くなる一方😱
運動不足から筋肉量が低下💦
歪みから自律神経が乱れ💦
自律神経が乱れるとイライラして暴飲暴食になり、内臓に更に負担をかける💦
血液のめぐりが悪くなると、生命に必要な場所から血液をしっかり送り込もうとする為、必要じゃないとみなされた場所までスムーズに循環されず、どんどん冷えてくる…💦
もぅ負のスパイラル💦
でも逆にこれらのことに気をつければ
改善に向かうのです✨✨✨
ヨガは、足腰をしっかり使うので、筋肉量が増え、体の歪みを改善していく為呼吸が深まり自律神経も整います😊
ストレッチと筋トレ、有酸素運動を繰り返すことによって血液が全身にスムーズに流れ体全体がポカポカ温まります✨
ヨガで冷え対策が自然に全て行えるんです✨
だから、わたしの冷え性も改善し、体の不調がなくなり、免疫力がアップして体が強くなったんです💪🏼😊
昨日のアクティブヨガレッスンで
みんなの足を軽く触って冷え度を確認してると
ヨガを始めた最初のころ、足が氷のように冷たかった生徒さんが
ポカポカ足先まで暖かい😁✌️
彼女も最近冷え性じゃなくなってることに
気づいたと…😊💕✨
すごく変化してるやーん✨✨✨
って嬉しくて嬉しくて💕
体は必ず変わる✌️
彼女も実感してくれました😊
そして…
最近ヨガデビューして下さった生徒さん✨
ヨガをして結構動いてもまだ末端は冷たい💦体が冷えきってるー😱
何とかしたい✨何とかしたい✨
これから
少しづつ少しづつ体を変革させていきましょうね😊💕
冷え症で悩んでいる全ての女性に
それは当たり前なことではなく
諦めることではなく
改善しないことではなく
食べ物や外からも冷やさないようにして
運動をして筋肉をつけていって
体の歪みを整えて
流れをよくしてあげると
必ず体は変革していく
改善するということをお伝えしたいです✨
これから寒くなる季節も
体も心もポカポカしたいですね✨
ヨガで体のために冷え対策を一緒にしていきましょうね😊
⬆︎みなさんのマイマットがカラフルでるんるん💕