今日は子育てについて、尊敬するゆきさんから沢山学んできたとこだったので、この記事を見てジーンときた♡
お母さんも一生懸命がんばってて、子どもの些細な気持ちや変化にも気付けないほど毎日が忙しく過ぎ去っていく…。
お母さんは子どもの気持ちに気付き…自分自身を責めたかもしれないけど…お母さんは充分すぎるくらいよく頑張ってる♡
お父さんがそれを一番よく理解して、子どもにうまく伝えて架け橋になれたからこそ、お母さんも子どもも救われたんだと思う♡
この架け橋って…とっても大事で、その役割をしてくれる人は、お父さんでも、おじぃちゃんでも、おばぁちゃんでも、近所のおばちゃんでも、友達でも、周りにいる気づいた人…誰だっていぃんだと思う♡
頑張りすぎて少し疲れているお母さんがいたら、手をさしのべてくれる人が周りにいる…
そんなあったかい地域、社会になれば…幸せなお母さんと子どもが沢山増えるとゆきさんがおっしゃっていました♡
ほんとにそぅだなーって思いました♡
子育てはお母さん一人で抱え込んで孤独の中するものじゃなくて、もっと周りの色んな人を巻き込んでハッピーに子育てしていくことが出来れば、ハッピーなママと子どもが増えるんだと思う♡
時には…人を頼って甘えて…お母さん自身が心に栄養を与えて…ほっこりあったかい気持ちでこどもと向き合えることが出来たら…素敵やなーって思いました♡
私も周りの色んな人に助けてもらいながらの子育てです♡
ほんとに感謝です♡
だからこそ、悩んでるお母さんがいれば、大丈夫やで!って
しんどい時は無理せずにSOS出して頼ってねっ!っと声を大にして言いたいです♡
完璧なお母さんなんてどこにもいないんだから…♡