【 何事もゆきづまれば、… 】
何事もゆきづまれば、
まず、自分のものの見方を
変えることである。
案外、人は無意識の中にも
一つの見方に執して、
他の見方のあることを
忘れがちである。
~ 松下幸之助 ~
おはようございます

うんうん

忘れないように日々心がけたいことです

ゆとりですがなにか
のドラマを見ていた時に

それ何の基準ですか?
誰が決めたんですか?
って、言葉にめっちゃしっくりきた

無意識に決められた観点から物事をみていると
小さな小さな枠でしか
物事を考えたり、理解したりできない気がする

物事の見方を変えることができるのも
自分次第ってことですね

テレビ最近は、めったに見なくなったけど
このドラマは何だか人間のカッコ悪さや矛盾が表現されてて
逆にかっこいいなーなんて思いながら面白く見てます

不完全で矛盾しててカッコ悪くても
一生懸命ぶつかり合いながら
転びながら立ち上がって踏ん張る姿勢に
笑ったり泣いたりしていっぱい元気をもらえるドラマです

次回最終回

どんな風にぶっ転んでどんな風に立ち上がるのか楽しみやな

久しぶりに面白いなって思ったドラマでした

今日もカッコ悪くカッコよく1日を一生懸命すごそぅ





君たちは望めば、これから何にでもなれるって本気で思う




